himazabu's diary

ひまざぶです。マラソンしてます。フルPB_3:39:32, ハーフPB_1:32:20, 10kmPB_41:42

地層の問題を解く ~フズリナ古いなサンヨウチュウ~

 

 

こんばんは。

東北楽天、がんばってますね。

藤田一也選手の活躍が目立つのはうれしいですね。(^O^)/~~~

 

さて、今日は地層の問題を解いていきたいと思います。

この分野は化学との複合問題や以前にBlogでご紹介した火成岩関係の問題、そして示相化石や示準化石についても出題されたりします。

 

早速例題から。。。

 

f:id:himazabu:20131029184426j:plain

図中の「火山岩」は「火成岩」に訂正してください。

f:id:himazabu:20131029184443j:plain

化石の問題については、示相化石、示準化石をおさえてください。

f:id:himazabu:20131029185223j:plain

 

●示相化石 (その地層が堆積した環境を示す化石)

 シジミ → 当然、河川など淡水に生息します。

 アサリ → 名前のとおり浅い海に生息します。

 サンゴ → 浅くて暖かくてきれいな海 (沖縄いきたいな。)

示準化石 (その地層が堆積した時代を示す化石)

 ○古生代 → フズリナ、サンヨウチュウ

  覚え方 (フズリナ、古いな、サンヨウチュウ)

  解説       (フズリナと古いなは韻を踏んでいます。あとはリズムで!)

 中生代 → 恐竜、アンモナイト

 覚え方 (中心には人気者)

 解説  (恐竜とアンモナイトはおなじみですよね。そういう人気者は中心にいるも のです。)

 新生代 → ナウマン象、ビカリア、メタセコイア

 覚え方 (ナウいピカチュウくれないなんて、めっちゃせこいや)

 解説  (うーん、苦しい。。。ナウいナウマンと新がかかっています。ピカチュウはビカチュウ、ビカリア。。。そしてめっちゃセコイア。。。)

 

ちなみに、フズリナは殻をもつ虫でサンヨウチュウは節足動物、ビカリアは貝でメタセコイアは針葉樹です。

 

f:id:himazabu:20131029185239j:plain

石灰石にうすい塩酸で二酸化炭素発生は覚えておいてください。

このように、化学 (1分野) と地学 (2分野) の複合問題もあります。

なお、二酸化マンガン過酸化水素水で酸素が発生します。

 

f:id:himazabu:20131029185514j:plain

火成岩の表はマスターしてください。

 

http://himazabu.hatenablog.com/entry/2013/09/23/103214

 

2分野の地学分野、意外と舐められがちですがしっかり押さえてくださいね。

則本投手はしっかり抑えて下さいね。