himazabu's diary

ひまざぶです。マラソンしてます。フルPB_3:39:32, ハーフPB_1:32:20, 10kmPB_41:42

高校受験によく出る直角三角形ベスト3からの受験概論的なもの

あけましておめでとうございます。

義塾ひまざぶです。

 

今回は、高校入試直前ということで、「高校入試によく出る直角三角形ベスト3」を

発表いたします。

図形の中に直角三角形が隠れていて、その辺の長さを三平方の定理や相似などを

使って求める問題が多く出題されます。

しかし、直角三角形には「三平法の定理」を満たさねばならないため辺の長さの

比率は限られます。

そこで、よく出題される直角三角形ベスト3を発表いたします。

 

①辺の比が3: 4 : 5の直角三角形

 

f:id:himazabu:20140105210813p:plain

 このように、辺の比率が3: 4: 5となっている場合が多いです。

 3,4, 5で「みよこ」と覚えてください。

 

②辺の比が5:12:13になっている直角三角形

 

 

f:id:himazabu:20140105211432p:plain

 

 「ご自由に、父さん」と覚えてください。

 比率というよりはモロに5,12, 13の直角三角形として出ることも多いです。

 

③比率が15: 8: 17の直角三角形

 

f:id:himazabu:20140105211815p:plain

 15: 8: 17もモロに出ます。

 比率が短い順に並んでおらず申し訳ないです。

 「十五夜いいな」と覚えておいてください。

 

以上、高校入試によくでる直角三角形三選でした。(>Д<)ゝ

 

よく、「中学の勉強の延長」が「高校の勉強」でその発展内容が「大学の勉強」だと言われます。

しかし、それは違います。

学問を絞ったものが「高校の勉強」であり、それのいいところどりをしたものが「中学の勉強」です。

広大な「学問のフィールド」を削って削ってつくった「ここまでが中学のお勉強」という村に過ぎないのです。

なので、各教科や各単元に出題の制約が生まれます。

「これだけ覚えておけば」というポイントが生じてしまうのはそういうことです。

各教科、各単元のポイントを教えるのが教師、塾講師の役割というわけですね。

頑張ってこれからもポイントを絞った指導をしていきます。

 

兎にも角にも高校入試を控えた方は頑張ってくださいね。