himazabu's diary

ひまざぶです。マラソンしてます。フルPB_3:39:32, ハーフPB_1:32:20, 10kmPB_41:42

金子誠引退と、おもいでの二遊間と、スマブラと


金子誠選手 引退メモリアル「THANKS FANS!」~夢と感動をありがとう~ [北海道日本ハムファイターズ]

 

北海道日本ハムファイターズで活躍してきた金子誠選手が引退を発表されました。

とても、寂しいですがファンとしても覚悟はしていたので「やっぱりか。」という感覚です。

お疲れ様でした。

そして、ありがとうございました。

 

守備で内野陣を締めてくれるのはもちろん

恐怖の9番打者と言われ恐れられた意外性のある打撃に

「マック節」といわれる独特の語り口で

ファンを魅了してくれた姿を忘れません。

 

ここで、日本ハムの歴代二遊間の中で思い出深いカップリングを3つ挙げたいと思います。

 

①セカンド金子誠ーショート田中幸雄

ビッグバン打線と言われた東京日本ハム時代、

大型ショートとして打点王を記録しクリーンアップを打つ田中幸雄と二遊間を組む金子誠

ビッグバン打線の中でも堅実な守備やバントという他の選手とは一味違う渋く光るプレイヤーとして新人王を獲得。

大沢親分からも「野球脳が高い」といわれ、木内イズム継承者として仁志敏久と同時に新人王を獲得するなど早くから主力として活躍した。

セカンド時代にゴールデングラブを2度獲得し、アテネ五輪を経験するなど東京ハム時代から欠かせない存在だった。

片岡篤史田中幸雄から厳しくも優しく指導してもらったと語る姿も印象深い。

 

②ショート金子誠ーセカンド田中賢介

北海道移転後の黄金期を作ったメンバーである。

ファイターズイズムを継承するべく、野球について教えてきた田中賢介も粗さが抜けパ・リーグを代表するセカンドとなった。

野村克也氏も、「田中、金子という二遊間は巧い。」と唸ったこともあるほどのセンターラインの要である。

北海道移転後は言動にもクローズアップされることが多く、北海道の野球ファンからも「あまのじゃく」と称され愛された選手。

9番ショート金子誠のコールからのBAD DAYによる登場、「ね~らいは~まこっと~ぜ~っこ~きゅ~♪と~ばせ~はるっか~ス~タンドッへ~♪」というゆるい応援歌とゆるスイングから意外性のあるバッティングは札幌ドーム名物でもあった。

小谷野栄一との三遊間も、「えっ!なんでそんなところにいるんだ!?」というシフトを独自の判断で組んでおり、逆シングルで簡単に打球をさばきファインプレーに見せない好プレーを魅せてくれた。

 

③ショート金子誠ーセカンド西川遥輝

2012年、読売巨人軍との日本シリーズ

田中賢介を故障で欠いた北海道日本ハムは2戦目のセカンドに西川遥輝を抜擢。

ゲッツーをとったあとに金子誠がニヤニヤと身振り手振りも交えて何かを指導すると、西川遥輝もニコニコとそれに応えていた・

厳しい日本シリーズの中で、楽しそうに指導する金子誠の姿は印象的だった。

野球勘を継承してきた西川遥輝中島卓也杉谷拳士の活躍に期待したい。

 

金子誠選手は改めて素晴らしい選手だったとよくわかりますね。

 

最後におまけで、大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DSで作成した金子誠選手を紹介します。

f:id:himazabu:20140929133826j:plain

 

蛇足だったかな。(*´∀`*)

「たたんでくれてありがとう」と、「カニザレス」と、「エビザレス」

先日、豆乳を飲んだ後にパックをたたんでいたら・・・・・・

驚くことが・・・・・・

f:id:himazabu:20140924065207j:plain

「たたんでくれてありがとう♥」って書いてくれてるじゃないですか。

やりますね、キッコーマン

ハートまでつけちゃって♥

ちなみに、カゴメ野菜ジュースにも「たたんでくれてありがとう」という記載はありますが、ハートマークまではついていません。

お子さんとかに、パックをたたむことを教えるときに見せてあげると喜ぶかもしれませんよ。

 

そういえば、福岡ソフトバンクのカニザレス選手があわやホームランかという大飛球を楽天の松井君から放ったそうですね。

カニザレスと聞くと、こういう選手を思い浮かべますよね。

f:id:himazabu:20140924070359p:plain

審判泣かせですねー。

ストライクゾーンがわかりにくい。

カニ歩き状態になるので、ランナーに出た場合にリードを取った状態で体勢を変えずに盗塁できるのはいいことかもしれません。

f:id:himazabu:20140924070609j:plain

実際のカニザレス。

意外と男前!

 

ちなみに、エビザレスという選手も伊勢auロブスターズに所属しています。

f:id:himazabu:20140924071124p:plain

インコース攻められたらキツそうなバッティングフォームですね。

カブレラみたいに一回後ろに背伸びしたら背中バッキバキになりそう。

そうなった場合はたたんでポイーッですわ。

 

そうなったとき、エビザレスはきっとこう言うでしょう。

「たたんでくれてありがとう♥」

 

なお、カニザレスは甲殻類アレルギーらしい。

名前負け!

 

「中村紀洋」と、「仲良し3人組」と、「人脈つくんのむずかし~ね。」と

ノリ DeNA退団へ プロ野球史上初3度目FA権行使 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

 

中村紀洋選手がFA権行使による意識を検討しているというニュースが出ました。

 

クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

「CSに向けてチームが戦っている時にこういう記事が出るから厄介者扱いされるんだよ。」

「自業自得だよ。」

という厳しい意見もあります。

 

「球界の功労者への配慮がかけている部分は球団にも首脳陣にもあった。」

「ノリさんのファンだから寂しい。」

「ノリさんらしい。応援している。」

のような応援の声もあります。

 

個人的には、さびしいなあという気持ちが強いです。

やっぱり、打席に立った時に期待感を持てる選手でした。

昨シーズンの6位脱出における重要な戦力であったのも間違いありません。

ベテランになった近年では守備も巧くバントも巧くという器用さと、豪快なバッティングフォームから繰り出される鋭い打球という魅力を兼ね備えた選手だったと思います。

 

振り返ると、梨田昌孝さん、落合博満さん、中畑清さんという「プロ野球28会仲良しトリオ」の面々と野球をしているんですね。

プロ野球28会|がんばろう東北! 東日本大震災 義援金募金WEBサイト

梨田さんの下では、大阪近鉄を優勝に導く主砲、ミスターフルスイング、うどん人どん兵衛でお馴染み中村ノリブランドとしての活躍が光りました。


【CM】日清 どん兵衛 中村紀洋 優香(2001年) - YouTube

落合さんの下では、中日ドラゴンズを日本一に導くシリーズMVP男、広角に打ち分ける巧さを兼ね備えた打者、ベストファザー賞受賞という白ノリさん兼よきパパとしての活躍が渋く光りました。

中畑さんの下では、岩瀬さんから放った観客全員総立ち同点弾、読売を打ち崩すサヨナラ弾、「ちょろちょろするなよ内村!」などの大いなる功と罪を見せてくれました。

 

これだけの人物と関わり、さらにはノムさんの下でも野球をしてきたノリさん。

ごくごく普通の公立校である澁谷高校出身で学閥もなく、たったひとりで実力と人脈を作らざるを得なかったわけです。

そういう事情を鑑みると、少々かわいそうな部分もあると思います。

 

我が道を行くノリさんが、不幸な結果にならないことを祈ります。

「里崎智也引退」と、「橋本将」と、「野口寿浩」と。

里崎選手 引退のお知らせ | 千葉ロッテマリーンズオフィシャルサイト

 

今朝、衝撃のニュースが耳に飛び込んできた。

千葉ロッテマリーンズで正捕手として活躍してきた里崎智也選手が引退するという報せだ。

存在感を示し始めたのは2003年だが、正捕手という印象を強めたのはボビーバレンタイン体制の2005年だろう。

この年に正捕手として起用されると、翌年2006年のWBCにも出場し世界のベストナインにも選出された。

2006年、2007年にはベストナインゴールデングラブ賞を獲得し、パ・リーグを代表するキャッチャーとしての実力を証明してみせた。

リードについては、積極的にストライクを放らせる面が批判されるケースもあったがピッチャーのいいところを引き出すリードを評価する声もある。

バッテリーは「ピッチャーのプラス思考」と「キャッチャーのマイナス思考」が合わさる「+」と「-」でバッテリーとよく言われる。

そんな中でプラス思考と明るい性格で引っ張る里崎智也は稀有な存在であるとも言える。

里崎 智也

私が印象に残っているのは以下の3つのエピソードである。

①2003年5月4日のおばあちゃんに捧げる3ベース。

 前日におばあちゃんが亡くなったにもかかわらず試合に出場した里崎。

 レギュラー定着前だったが、清水将海に代打の代打で出場した11回表。

 渡辺正和 (ダイエー) からタイムリースリーベースを放ち祖母への手向けとした。

 

②2007年7月17日のタフィーローズ (オリックス) に怯まない里崎。

 先発投手清水直行のインハイのボールに激高したローズは足で砂をかける。

 里崎が怒って立ち上がるとローズは両手で押し倒して乱闘になる。

 結果的には引き分けだったがローズに立ち向かう里崎が頼もしかった。

 

③2005年5月29日、勝利後に歌い踊る里崎

 横浜戦で満塁ホームランを打つと球場前広場で球団歌を歌った里崎。

 渡辺俊介を巻き込んで熱唱する姿は明るい彼そのものだった。

 彼の応援歌の歌詞は「歌え~踊れ~打ちま~く~れ~♪」という珍しいもの。

 

1088試合に出場した里崎智也であるが、橋本将との併用があったからこそ成長できたという見方もできる。

ちなみに彼は引退後、靴屋さんをやっていたが閉店したらしい。

橋本将は横浜に移籍したけど、力を発揮できなかった印象が強い。

 

野口寿浩も横浜に移籍したが力を発揮できなかった捕手として思い浮かぶ。

日本ハム時代は強肩で勝負強い打撃、さらに瞬足でビッグバン打線の一角を担った顔の長い男である。

ちなみに、水島新司が描いた彼がえらく似ていたのが印象的である。

 

話が逸れてきたが、里崎智也選手、お疲れ様でした。

横浜DeNAベイスターズと、セカンドと、キャッチャーと

横浜DeNAベイスターズが強い。

2014年9月3日時点でセントラルリーグ4位だが、明らかに勢いがある。

贔屓目に見ても12球団で1番、チーム状態がいい。

 

先発ピッチャーも久保、井納、モスコーソ、山口、三浦と駒が揃う。

リリーフにも三上、林、ソト、国吉、大原、平田、長田と磐石である。

 

ブランコ、グリエル、バルディリスの外国人も機能している。

この3人は打撃だけでなく、守備にも意識の高さが伺える。

筒香、梶谷、桑原、荒波、松本、井手、下園など外野のレギュラー争いをしている選手がとっかえひっかえ活躍している。

多村、金城、後藤というベテランはスタメンでも代打でも存在感を見せる。

山崎、白崎、柳田と内野の守りを締める選手も多くいる。

 

こうやってみるとますます、横浜がなぜ首位にいないのかわからない。

穴がないように見えるし選手層も厚く見える。

 

しかし、私には二つのポジションが穴に見える。

一つはセカンド、もう一つはキャッチャーだ。

 

セカンドは石川雄洋が務めている。

f:id:himazabu:20140904092651j:plain

現状はグリエルが入っているが、石川はセカンドのレギュラーとして「半固定」という扱いを受けてきた。

正直言わせていただくと、ほかのチームのレギュラーのセカンドと比べても見劣りする。

山田哲人と比べると打撃で劣る、中島卓也と比べると守備走塁で劣る、菊池涼介とくらべると打撃守備で負ける・・・・・・。

う~ん、中途半端な選手になってしまった感が否めない。

セカンドとして守備力、野球脳だけでも高めていってほしい。

そうすればきっと「真のレギュラー」になれるだろう。

 

そのために、選手の立場から指導できる存在が必要だと思う。

ベテランとしてプレーを見せ、フォローをしつつ、重責を軽くするような。

横浜には、内野手のベテランがいないため、石川雄洋の成長を促進することができないのだ。

私は、そのような選手を補強すべきだと思う。

それは、北海道日本ハム金子誠選手だ。

f:id:himazabu:20140315160407j:plain

彼の野球に対する姿勢は素晴らしいものがある。

たとえば、昨シーズン最下位に沈んだ北海道日本ハムについてこう語っている。

「たしかに、与四死球が増えてしまった。それは投手だけの責任ではない。野手がゲッツーを取れるときに取らなかったり、取れるアウトをとらない。そういうことが続くと投手にとって嫌な場面で相性の悪いバッターに回る。そうすると逃げる四球もでる。野手のせいで出した四死球もあるんだ。」

このように考えている選手はなかなかいない。

いかに、責任をもって内野のポジションを守ってきたかがよくわかる。

そういう責任感、守りの感覚を石川に伝える存在が必要なのだ。

彼は、西川遥輝日本シリーズの時ですら談笑しながら指導する姿が見られた。

彼を持ってして視野が広いと言わしめた大野奨太も、自分を持っていると言われた西川遥輝もチームを引っ張る存在になってきている。

また、「まず初回はバント。流れを大きく動かさない。」という理論を持っているが中畑采配にも一致する部分があるので横浜野球にもフィットするだろう。

金子誠自身、引退を示唆するような発言も見られるが、セ・リーグの野球を勉強する意味でも横浜に来ていただけないだろうか。

石川雄洋にそういう師匠ができれば、とんでもない選手になるかもしれないのだ。

 

キャッチャーに関しては黒羽根、高城がいるが基本的には黒羽根が「正捕手扱い」を受けている。

f:id:himazabu:20140904092742j:plain

しかし、黒羽根は正捕手としてみてもやはり物足りない部分がある。

レギュラー1年目で十分に務まるような甘いポジションではないのはわかる。

肩の強さは一級品だが、守備では大事なところでのミスが目立つし打撃でも得点圏で何もできない姿が目に付く。

先日の大事な阪神戦でも体を張れない弱さが出た。

マートン「顔」でもぎ取ったセーフ“前歴”で捕手びびらせた!? (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

黒羽根に関しては、かわいそうな部分もある。

キャッチャーとしての重責をすべて彼が担わなくてはならなくなっている。

30代以上のキャッチャーがいない。

経験豊富で、プレーで手本を示し、黒羽根に安心して休息を与えられる、競争相手になるキャッチャーがいないのだ。

広島では會澤翼石原慶幸が、東京ヤクルトでは中村と相川が、福岡ソフトバンクでは細川と鶴岡慎也がチームを支えつつお互いを刺激している。

鶴岡一成を獲得した阪神も梅野との併用が活きている。

 

キャッチャーを補強するとしたら、中日の小田幸平はどうだろうか。

f:id:himazabu:20140904093657j:plain

巨人、中日と渡り歩いて正捕手の経験はないが優勝争いするチームで常に戦っていた男だ。

ブロックの技術やリード、キャッチングに肩も落合博満桑田真澄に評価されているキャッチャーである。

バッティングに目をつぶれば十分、戦力になるだろう。

あくまでも黒羽根を正捕手に立てて、高城や嶺井がそこに割って入る状況を作り出すためのスパイスとしてなら充分すぎる存在だろう。

ムードメーカーとしても横浜にはマッチすると思われる。

小田の存在が黒羽根を「真の正捕手」に導くことになるかもしれない。

 

横浜球団関係者の方がもしも見てくれるなら、来季の補強の参考にして欲しいと思う。

 

何より、石川雄洋と黒羽根利規が「最強のセカンド」、「最強のキャッチャー」になることを切に願う。

 

八戸学院光星と、首都大学東京と、焼肉さん太郎と

高校野球の準々決勝をみて驚いたことがあります。

スコアボードに「八学光星」と表示されているではないですか。

ん!?光星学院、名前変わったのか。

八戸学院光星高等学校

「関西人ばっかりだけど八戸を前面に出すから地元民たちも応援してね~。」ってことでしょうね。

しかし、「八戸光星学院」ではなく「八戸学院光星」というネーミングには違和感を覚えます。

「学院」という本来、末尾に付くことが多い言葉が真ん中に入っているからでしょうか

 

似たようなネーミングで、「首都大学東京」という大学がありますね。

首都大学東京

「大学」という本来、末尾につくことの多い言葉が真ん中に入っています。

「首都東京大学」「東京首都大学」でもなく「首都大学東京」というネーミング、こちらはなんとなくおしゃれな感じがします。

何回か口ずさみたくなります。

元々は「東京都立大学」「東京都立科学技術大学」「東京都立保健科学大学」「東京都立短期大学」の統合により設立された大学です。

もともとのネーミングよりいいですよ、うん、いい。

 

ちなみに、似たようなネーミング手法のお菓子として「焼肉さん太郎」というものがあります。

 

菓道の味付珍味シリーズ 焼肉さん太郎 60袋 (1パック)

菓道の味付珍味シリーズ 焼肉さん太郎 60袋 (1パック)

 

 

「焼肉太郎さん」ではなく「焼肉三太郎」でもなく「焼肉さん太郎」です。

「さん」が末尾ではなく真ん中に入るらしいです。

ちなみに、伊集院光さんの著書である「のはなし」にも焼肉さん太郎のネーミングの妙は語られています。

 

 

のはなし

のはなし

 

 

 このネーミングの妙によって、キャベツ太郎など他の駄菓子類との差をさらに広げた感は否めませんよね。

 

ネーミングセンスは重要だということがわかりますね。

とくに、接尾語的属性を持つ本来ケツに置きたい言葉を中間に持ってくるのが重要なのかもしれません。

 

サンプラザ中野くんとかも、「サンプラザ中野くんさん」って呼びにくいし、「サンプラザくん中野」とかに改名したほうがいいわよ。

さもないと地獄に落ちるわよ。(細木数子風)

 

ナカノ・スタイリング・ワックスとかも「ナカノ・ワックス・スタイリング」にしたほうがスタイリッシュだから改名しなさいよ。

さもないと地獄に落ちるわよ。(六星占術で有名な某女性占い師風)

 

 

ナカノ スタイリング ワックス 4 ハードタイプ 90g

ナカノ スタイリング ワックス 4 ハードタイプ 90g

 

 

 

 まんだらけ・中野もまん中野だらけにした方が・・・・・・

 

東海大四高を「とうかいだいしこう」って呼ぶあなたはズバリ〇〇県民でしょう

東海大四高、話題となりましたが負けてしまいましたね。

ちょっと、東海大四高について書きすぎですよね。

 

東海大四高の西嶋投手の投球術と、ドカベンと、小宮山悟と - himazabu's diary

 

岩佐徹氏の超スローボールに対しての問題発言とカットマン問題とダルビッシュ投手と - himazabu's diary

 

私は東海大四高の関係者に、というか西嶋投手に感謝とともに申し訳ないですね。

 

ある意味お世話になった岩佐徹氏にもお中元でも渡したほうがいいかしらね。ハハハ。

 岩佐徹さん・・・・・・バカにつけたる薬なしとは言ったものですが・・・・・・。

 

さておき、表題の件です。

東海大四高は当然、「とうかいだいよんこう」と読みますよね。

ホームページにも「東海大学付属第四高等学校」=「とうかいだいがくふぞくだいよんこうとうがっこう」と読むと表記してあります。

高等部トップページ - 東海大学付属第四高等学校

 

ところが、〇〇県民はつい間違って「とうかいだいしこう」と読んでしまうのです。

それはズバリ、岩手県民です!

 

かもめの玉子 (20個入)

かもめの玉子 (20個入)

 

 

 

なぜかというと、岩手県盛岡市に「盛岡第四高等学校」があり「もりおかだいしこうとうがっこう」通称「しこう」と呼ぶからです。

岩手県立盛岡第四高等学校ホームページ

ホームページによると、校章や教育目標に掲げている「大志」と掛詞になっており「だいし」と呼ばせているようです。

ちなみに、「しこう」という略称も「志高く」と掛詞になっています。

この、盛岡第四高校に引きずられてつい、東海大四高も「とうかいだいしこう」と読んでしまうのです。

 

f:id:himazabu:20140819164413p:plain

 

東海大四高も盛岡四高も読み方は違えど志の高さは素晴らしいものがあります。

 

岩手に行かれる他県出身の方はどうか「盛岡四高」=「もりおかしこう」と呼んであげてください。